東京エンジニア

GAFAM / OpenAI / メガベンチャーなどのテックニュース紹介など

Appleが新しいChatGPTのようなツール「Ask」のテストを実施中

Appleがテクニカルサポートを行う社員向けに、ChatGPTのようなツールを提供していると、MacRumorsが報じています。

 

以下、記事の要約

 

Appleは現在、内部で新しいChatGPTに似た生成AIツール「Ask」をテストしています。

このツールは、従業員が迅速なテクニカルサポートを提供するためのものであり、AppleCareサポートアドバイザーに新しいツール「Ask」へのアクセスを提供するパイロットプログラムを最近立ち上げました。

このツールは、顧客から受け取った技術的な質問に対して自動的に回答を生成し、アドバイザーはオンラインチャットや電話で顧客に情報を伝えることができます。

「Ask」は、Appleの内部知識ベースから関連する情報を自動的に抽出し、アドバイザーは回答を「役立つ」または「役立たない」と評価することができます。アドバイザーはトピックごとに最大5つの追加質問をすることができます。Appleはフィードバックを収集した後、将来的にこのツールをさらに多くのアドバイザーに提供する予定です。

 

Appleは従業員に対して、情報を検索する前やシニアアドバイザーに相談する前に「Ask」を使用することを奨励しており、このツールは複雑または馴染みのない問題を解決するのに役立ちます。

これはAppleが生成AIを大々的に採用するとされる中での動きでありiOS 18にはSiri、Spotlight、Messages、Health、Numbers、Pages、Keynoteなど多くの新しい生成AI機能が含まれるとされています。

また、AppleCareチームが顧客サポートを迅速化するために生成AIを使用するという報告もあります。これがAppleの内部ツール「Ask」に関する詳細が初めて報告されたことです。

 

-----

Askというツールは社員向けではあるみたいです。

しかし記事にもある通り、今後Apple製の生成AIが実際のサービスに提供されるのは近いかもしれないです。

来年発売される予定のiPhone17を待つべき6つの理由

macrumorsより、iPhone17を待つべき6つの理由という記事が出ました。

 

 

macrumorsより、以下、記事の要約

 

iPhone 17シリーズについて、すでに2025年のAppleスマートフォンラインアップについて何を期待しているかについてのある程度の予想があります。

iPhone 17のリリースが2025年9月に予定されている可能性があり、次の5つの噂されている機能が予想されています。

 

  1. スクリーン内Face ID
  • iPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Max
  • iPhone 17 Proはスクリーン内のFace ID技術を初めて搭載すると予想されています。

 

  1. より大きなデバイス
  • iPhone 17とiPhone 17 Plus
  • それぞれ6.12インチと6.69インチから、6.27インチと6.86インチにディスプレイサイズが大きくなるとの噂があります。

 

  1. 120Hz ProMotion (常時表示)
  • iPhone 17とiPhone 17 Plus
  • Appleは2025年にProMotionを標準モデルに拡大し、120Hzのリフレッシュレートを可能にする予定です。

 

  1. Apple製のWi-Fi 7チップ
  • iPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Max
  • 初めてAppleデザインのWi-Fi 7チップを搭載する予定です。

 

  1. 48MP望遠レンズ

 

  1. 24MPセルフィーカメラ
 
------
 
まだ来年なのでかなり先の話ですが、個人的にはスクリーン内FaceIDは楽しみですw
報道の通り、ディスプレイの拡大にも貢献していそうですね。
 

メガベンチャーの生成AI活用報道まとめ【LINEヤフー / CyberAgent / 楽天 / リクルート】

国内メガベンチャー各社による、生成AI活用報道をまとめてみました。

LINEヤフー

知恵袋に生成AIによる回答サービス提供

www.nikkei.com

 

従業員に向けてOpenAIの各種APIを利用したチャットAIサービスを提供

www.watch.impress.co.jp

 

PayPayフリマの商品文を自動生成機能を提供開始

www.nikkei.com

 

自分の写真からビジネス風写真をAI生成する「AIビジネス」の提供開始。

news.yahoo.co.jp

 

----

LINEヤフーは、ユーザ向けのサービスではなく、従業員に対しても生成AIを活用したサービスを提供しており、業務の効率化を図っているようです。

 

CyaberAgent

生成AIを活用した広告効果の高い商品画像の自動生成機能を開発し、2024年1月より順次本格運用開始

www.cyberagent.co.jp

 

生成AIに関する業務全般を推進する組織「AIオペレーション室」を2023年10月に設立。

www.cyberagent.co.jp

 

独自日本語のLLMのバージョン2を一般公開。商用利用可能。

www.cyberagent.co.jp

 

生成AIで広告画像作成。画像作成用のロケ不要に。

www.nikkei.com

 

自社LLM技術およびChatGPTの活用により画像やターゲットを考慮した生成が可能に。

www.cyberagent.co.jp

 

----

サイバーエージェントは、広告関連サービスに対して生成AIを利用する機会が多いイメージですね。

 

楽天

これは楽天の生成AI関連のニュースで一番有名かもしれない記事ですね。サム・アルトマン率いるOpenAIと楽天がサービス開発で協業するという内容です。

rakuten.today

 

OpenAIと協業し、新AIプラットフォーム「Rakuten AI for Business」を提供すると発表。

> 同プラットフォームでは、営業やマーケティング、カスタマーサポート、オペレーション、戦略策定、システム開発などの企業活動をサポート

www.itmedia.co.jp

 

Rakuten Viber に生成AIを活用した公式チャットボットの提供を開始。

corp.rakuten.co.jp

 

楽天市場の出品者向けに生成AIを活用したサポートを順次開始予定。

www.nikkei.com

 

-----

今後、楽天はOpenAIと連携できるのが大きな強みとなっていきそうです。

 

リクルート

転職サービスにて、職務履歴書を簡単に作れる生成AIサービスを導入予定。

www.nikkei.com

 

同じく転職サービスにて、AIを活用したレコメンド機能を導入。

www.recruit.co.jp

 

----

リクルートは Megagon LabsというAI系で強い研究所を有しているため、基礎開発に強みがありそうです。

www.megagon.ai

 

 

以上、国内メガベンチャーの生成AI活用報道まとめでした。

【Sora紹介記事】AIが物理世界を理解し動画を生成!革新的な動画モデルとして登場

 OpenAIが動画生成AI「Sora」を発表しました。

openai.com

 

以下、Sora発表時のOpenAIのサイトを要約したものです。

 

新しいAIモデル「Sora」が、物理世界の動きを理解し、テキストからビデオを生成する能力を持つことが発表されました。

Soraは、1分間のビデオを生成することができますが、その際にはビジュアルの品質を維持し、ユーザーの指示に忠実に従います。

このモデルは、複数のキャラクターや特定の動き、背景の正確なディテールを含む複雑なシーンを生成することができます。

 

しかしながら、Soraにはいくつかの弱点も存在します。

物理的なシーンのシミュレーションや特定の因果関係を正確に理解することが難しい場合があります。

たとえば、人物がクッキーを食べる場面でも、その後のクッキーに噛み跡が残らないなどの問題が発生する可能性があります。

また、Soraは時系列でのイベントの正確な記述や、空間的な詳細に関する混乱も起こることがあります。

 

このような問題に対処するため、OpenAIではSoraの安全性を確保するためのさまざまな手段を講じています。

具体的には、不正確な情報を検出するツールの開発や、利用ポリシーに違反するテキスト入力プロンプトの拒否などです。

 

また、政策立案者や教育関係者、アーティストなどとの協力を通じて、この新しい技術の懸念事項やポジティブな利用例を議論し、AIの安全性を確保していく予定です。

Soraは、GPTモデルと同様にトランスフォーマーアーキテクチャを使用しており、高い拡張性を実現しています。さらに、過去の研究成果であるDALL·EやGPTモデルからの技術を取り入れ、ユーザーのテキスト指示に忠実に従うことができるようになっています。

 

このように、SoraはAGIを実現するための重要なマイルストーンとして期待されています。

 

AGIは「人工一般知能(Artificial General Intelligence)」の略称です。あらゆる種類の認知タスクにおいて人間と同等またはそれ以上の能力を持つ人工知能のことを指します。

 

-------

ついにOpenAIから動画生成AIが発表されました。

サンプル動画も見てみましたが、パットみではAIが生成したものとは分からないぐらい精度が高いです。

アニメーション業界でもAIの波がきそうですね。

 

Apple、iPhone SE 4のパネル供給価格交渉中!ディスプレイ仕様と新機能も明らかに

Appleが来年発売予定のiPhoneSE4用のOLEDパネルの価格を複数のサプライヤーと調整していると、MacRumorsが報じています。

 

www.macrumors.com

 

以下要約

 

Appleは来年発売予定のiPhone SE 4向けに、複数のディスプレイサプライヤーと価格交渉を行っている。

 

Samsung Display、BOE、Tianmaの各社が提案価格を提示しており、Samsungが最低の単価$30、BOEが$35、Tianmaが$40を提示している。

Appleは$20を目指して交渉中であり、ディスプレイメーカーは少なくとも去年8月からパネルの供給入札を行っている。

iPhone SEのパネル価格はiPhone 15のものよりもかなり低いが、SEのパネルはiPhone 13やiPhone 14と同じレガシーパーツを使用するため、サプライヤーは新たな投資をする必要がない。

その点で、SamsungiPhone 14のOLED在庫を使用できるため、他社に比べて優位に立っている

 

AppleアナリストのMing-Chi Kuoによれば、第4世代のiPhone SEは6.1インチのOLEDディスプレイを搭載し、iPhone 14と似たデザインになる見込みである。

また、新しいモデルにはアクションボタンやUSB-Cポートが装備される見通しであり、Apple設計のモデムチップを搭載する可能性もある。

 

------

iPhoneSE4のパネルはサムスンになる可能性が高いようですね。

また記事ではiPhoneSE4が来年発売と報じているため、年内の発表可能性は少なそうです。

 

 

【M3】2024年3月に新型MacBookAir発表はほぼ確実か

M3搭載MacBookAirが3月のAppleイベントで発表はほぼ確実なのではないか、といった記事がMacRumorsから出ています。

 

www.macrumors.com

 

以下要約

 

2022年6月に最後に更新された13インチMacBook Airは、現在の噂では2024年3月に再び更新される可能性があります。次のモデルではM3チップが期待されていますが、他にはデザインの変更は噂されていません。

 

15インチのMacBookも2023年6月に登場しましたが、これも2024年3月には更新される予定です。現在はMacBook Airを購入する最適な時期ではありません。3月まで待てるなら、最新のM3チップ技術を手に入れるのが最善です。

 

 

現在のMacBookAirは、13.6インチモデルと15.3インチモデルの液晶ディスプレイには、1億色をサポートし、500ニットの明るさを備えたアップデートされたLiquid Retina Displayが搭載されています。

バッテリーは、映画やテレビを視聴する際に最大18時間、ウェブを閲覧する際に最大15時間持続します。オプションの70W USB-C電源アダプターで高速充電がサポートされています。

また、M2チップが搭載されており、元のM1の後継です。M2チップには8コアCPUと最大10コアGPU、最大24GBメモリのサポートがあります。M2はM1と比較して、18%高速なCPU、35%高速なGPU、40%高速なニューラルエンジンを備えており、両方のモデルが同じM2チップを使用しています。

 

13インチMacBook AirのM2チップ搭載モデルの価格は、15インチモデルの発売後にAppleが100ドルの値下げを導入して、1,099ドルから始まります。15インチMacBook Airの価格は、1,299ドルから始まり、両モデルのSSDおよびプロセッサのアップグレードが高価格で利用可能です。Appleは引き続きM1 MacBook Airを999ドルで販売しています。

 

 

------

 

記事を読む限り、デザインなどのアップデートはほぼなく、内部のチップがM3ぐらいになりそうです。

また、過去の傾向からするに、現行のM2はM3発表後に安くなる可能性があるので、今はMacBookAirは買わずに静観した方が良さそうです。

 

iPhone17ではApple独自開発のWi-Fi7チップが搭載か

www.macrumors.com

 

 

2025年に登場するiPhone 17 Proモデルは、アップルが設計したWi-Fi 7チップを搭載する予定と、macrumorsが報じています。

 

これは、ジェフ・プーのリークによるもので、彼は香港の投資会社Haitong International Securitiesと共に今週リリースされた研究ノートで、このチップが現在iPhoneに組み込まれているWi-FiおよびBluetoothチップを供給しているBroadcomにとって長期的な脅威になり得ると述べました。

 

プーは、アップルが2026年にはiPhone 18シリーズ全体に独自のWi-Fiチップを拡大すると予測していますが、このチップに関する詳細は共有していません。

1月には、BloombergのMark Gurmanが2025年からのデバイスで使用するためにアップルが独自の統合型Wi-FiおよびBluetoothチップを開発していると報告しました。

しかし、同月にサプライチェーンアナリストのMing-Chi Kuoは、それがWi-Fi専用のチップであり、アップルが開発を「一時停止」していると述べました。

 

開発が再開されたかどうかは不明です。

このWi-Fiチップは、アップルがコンポーネントの外部サプライヤーに対する依存をさらに減少させることを可能にするでしょう。

 

Wi-Fi 7サポートにより、iPhone 17 Proモデルはサポートされるルーターと同時に2.4GHz、5GHz、および6GHzバンドでデータの送受信が可能となり、より高速なWi-Fiスピード、低い遅延、およびより信頼性のある接続が期待されます。

 

Qualcommによれば、Wi-Fi 7はWi-Fi 6Eよりも4倍以上のピークスピードで40 Gbps以上の速度を提供できます。 8月には、プーは来年登場するiPhone 16 ProモデルもWi-Fi 7サポートを備えると述べましたが、アップルデザインのチップではないとのことです。